H16年1月登録の車 レガシーツーリングワゴン3.0Rの5ATです。

格安で買った中古で(評価点は外装が5で内装がAで9800Kmの走行距離で傷一つありません)、サンルーフ、メーカー純正DVDナビ、マッキントッシュオーディオ、ペダルとスラットタワーバーがSTi、が付いてました。

純正の取り付け位置に、カロッツエリアのバックカメラをつけてます。

モニターのコネクターとの接続は、SUBARU−CRAFTさんのを購入しました。http://www.geocities.jp/subaru_craft/originaltop.html

H6エンジンとSTiのタワーバーです

STiのペダルに変更されてます。
バックカメラの画像です、こんなにピンボケしてません、はっきり見えます(撮り方が悪い*_*?)
レガシー純正のマッキントッシュCDチェンジャーです。
iPODの接続はマッキンのHUとceNETの接続で、CDチェンジャーの間に噛ます外部AUXからの接続です。

iPODは充電方法が2種類あり、8dBのゲイン調整があります。

こんな方式です http://www.hoh.co.jp/products/pdf/clr_aux.pdf

CLR-AUX→UNI−PODの接続でしたが、たまに片方(R側が多い)が音が小さくなるので、CLR-AUX→Sanwa製のPDA-CAR1に変更しました。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CAR1&cate=1

ルームランプをLEDに変更しました。球と交換(そこから配線が出ててLEDに繋がっているタイプです)し取り付けました。ライツのRL-27です。(LED8個)
サンルーフ付ですので、その後ろにルームランプがあり、フロントが暗いので付けました。

1つ手前の画像のルームランプ接続から来ている、プラス線と切り替えのマイナス線を両方共分岐して、フロントのスポットランプの2個の間に取り付けました。

ドリル&ジグソーで穴あけ加工して付けてます。LEDは残光タイプのLEDです。

でも残光時間が若干前の方が遅いです。

カーメイトのBW215(LED12個)です。http://www.carmate.co.jp/gigalux/led.html

サンルーフの後ろのルームランプのユニットごとSOAスバルオブアメリカ)純正品に交換しました。

北米スバル純正オプションの後部座席用読書灯(リーディングランプ)付き室内灯です(サンルーフ車専用です)。

後部座席が明るいと運転中気になるので、ルームランプはLEDから普通の球にしました。

ルームランプの球の両サイドに線を半田付けして、前のルームランプは連動してます(反対の場合は点灯しません)。

前部座席&後部座席共リーディングランプ(スポットライト)付きになりました。

前のルームランプは連動で今まで通りです。

ナビをメーカー純正DVDナビからCN―HD910TD(地デジ付き)に変更しました
スバルメーカーOP?のをオークションで買いました。(地図は2011年度版)

が、外部SPが無く差し込み口も無い*_*。

仕方なくモニターをばらしました。透明樹脂で蓋をされていましたので(DOPでなくても合わせ面に丸い透明樹脂があれば可能です。)、そこでモニターをばらして外に配線を出しました。

最初に裏の4本のねじを外して、カバーを外すと4本のねじがあり(モニターのカバーが外れる)、それで透明樹脂が外れました(透明樹脂を取ったので直径5mm位のの丸い隙間が出来ました)。

後はSPを外しSPの付け根から配線(線が赤黒になっている)をカットし、上下カバーと配線が当たるところの配線をビニールテープで、その上にSPのY端子等に付けるゴム?樹脂?の黒を通しました。

本当はミニジャックにしたかったんだけど*_*。

ナビ本体はMOPの位置にしたかったので、加工しました(その後加工しましたが、画像取り忘れのその部分を画像処理してます。

SUBARU−CRAFTさんの方法も考えましたが、1万円だった為(金欠の為)&運転席から出しやすい様に、この方法にしました。

ナビ本体&ジャンクションBOX取り付け画像です。

他の人がナビ本体を付ける位置にジャンクBOXを付けました(ナビとジャンクションBOXを繋ぐケーブルが50CM位しかない為)。

グローブBOXをカットした為、強度が弱くなったので、ナビとグローブBOXとをボルトとナットで取り付けステーで取り付けています。

ナビ上部とグローブBOXとは5m/m?1Cm?隙間があります(開けにくいのとCDを取り出しにくい為)。

ナビとジャンクションボックス下の左と右の固定を後ろだけにした為、左右が変です、(真ん中が下がってるのは)まあ素人の愛嬌かな?。

今度直そうっと。

その後ジャンクションボックスの隠すカバーを付けました(付属の?があったので)。マッキントッシュのダイバーシティアンテナのプラグは、subaru_craft

さんのを参考にさせてもらいました。http://minkara.carview.co.jp/userid/158670/car/52058/1348898/note.aspx

オートバックスに同じのがなく(通常の二股プラグは持っていたので)これを買いました。http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475042108/

SPの取り付けは、純正のSPの位置???に付けてますが(ハンドルとマッキンに間)外からボルト付です。

外したのはぶら下がっています*_*(隠れて見えないけど)

しかし、ナビ音声最大でも音楽が小音量のときは聞こえますが、大きくすると聞こえにくい。

そこで、余っていたマグナットのブルーパワーのJ1003の3WayのBoxSPに変更しました。

次の日にSPのΩを見たら8Ωだったので、ホーム用5.1CHのSP(8Ω)が有ったので(安物)替えました。

多少大きめの音楽でも聞こえます。

運転席シートの前に置いてます。金具を付けてあるので、転がりません。

BPのマッキントッシュのSPを手に入れたので、スコーカーをセンターSPの位置にして、ナビの音声を出す予定でしたが、無理だった為(ダッシュ下に隙間がないため、&SPの奥行きが大きい為)ETCの奥に付けました。

左耳あたりに音声が来る角度です。

これでやっとナビ音声が聞き取れるように^^(ナビ音声最大)。

スコーカーのネットワークは取っています

AV拡張ボックス地デジは、運転席の下に並べています。

配線引き回しが下手*_*。

シートを前にずらした状態です。

のれん分けハーネスは室内のヒューズBOXの裏に有ります。

空きのコネクターがあります(引っ張り出した画像ですので、配線等で隠れてる場合も有るかも)

取り付け済みモニターです。

ナビ取り付けに当たって、画面や音が出ないことが2回あり、コネクター等の差込忘れでした*_*。

こんなに部品が多いのは初めてで、マッキンのアンプや何やらで(取り付け場所)、悪戦苦闘でしたので、2日間かかりました。

マッキンとはFSL-21で繋がっています(1がHDDナビで、2がiPODです)。

ナビに数枚のCDを録音して、空きが16Gて言うことは20G?、+iPOD

クラッシックが80Gと言うことは100G音楽が入る(そんなに入れないけど・・・1/10でも多いぐらいかな?。

その後HDDだけでいいので、iPODは外しました(ケーブルはそのままですが)。6

メーカーOPのDVDナビには電圧のV数が表示できたのですが、外した為無いので付けました。ナポレックスのFizz-880です。

詳細は http://www.napolex.co.jp/product/fizz/880_881_885/Fizz-880.html

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送